2016年08月24日

一般的な物を処分したいが、見積もりは出せますか?[東京都エリア]

Q)一般的な物を処分したいが、見積もりは出せますか?[東京都エリア]

A)出せますよ!
今回は、買取り店と連携して、処分費を圧縮しました。

東京都エリアから、粗大ゴミの回収・処分のお問い合わせをいただきました。
7月中旬に引越しするため、事前回収希望とのこと。一般家庭 不用品回収の見積りは、エアコン2台コーナーテレビ台;幅150cm×奥行42cm×高32cm、テレビボード;幅119cm×奥行44cm×高42cm、キャビネット;幅60cm×奥行39cm×高90cmタンス;幅140cm×奥行51cm×高180cm、冷蔵庫2005年製2ドア;高180デザインチェア3台(一本足の小型)事務チェアでした。一般的なもの以上を回収していただく場合の見積りを希望。数社にお願いするため先ずは価格をみて検討したかったご様子でした。

私どもでは、家具、家電など、量がおおい場合は、定額制をおススメしています。今回は、一部高額買取りできるがものがございましたので、リサイクル店と連携して対応することができました。この度は、東京都での粗大ゴミの回収・処分のご依頼、誠に有難うございました。

《東京都・エリアでの類似ケースはこちらから》
http://edo53.com/to/[東京都での巨大な大型ゴミとなったエレクトーンの回収・処分の例]

粗大ゴミの回収・処分における関連情報;
運搬、持ち込みはムリ〜大型ゴミの部屋からの撤去・処分の例[台東区エリア]
大型ゴミの回収の手続きの予約について《Q&A編》
処分における手続きが複雑なリサイクル処分について
posted by ゆう at 11:21| Comment(0) | 大型ゴミの不要品回収・処分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月18日

搬出費も含めてもらえますか?[大田区より]

Q)搬出費も含めてもらえますか?[大田区より]

A)基本プランに含まれています!
運び出しは原則として、基本プランに含まれていますので、ご安心下さい。

大田区エリアから、大型ゴミの回収・処分のお問い合わせをいただきました。不用品の回収物は、タンス×4、食器棚+テーブル×1、冷蔵庫×1、食器棚(小)×1、鏡台×1、勉強机×1、食器多数、布団多数えした。料金の概算を教えてほしいが、搬出費も含めてほしかったとのこと。

私どもでは、タンスや冷蔵庫などの大型家電、家具でも運び出しから対応しています。今回は、お手伝い頂けるとのことでしたが、2tトラックの回収プランとなりましたので、スタッフ2名作業で対応いたしました。この度は、大田区での大型ゴミの回収のご依頼、誠に有難うございました。

《大田区・エリアでの類似ケースはこちらから》
http://sutetai-exp.tokyo/tokyo/[大田区での海外製の洗濯機の処分〜リサイクルから依頼OK!?]

大型ゴミの回収・処分における関連情報;
近くの家電店に持ち込みたかったリサイクル家電について
リサイクル家電の見積もりの目安とは?《Q&A編》
一般の粗大ゴミよりも手続きが必要だったリサイクル家電の処分[練馬区エリア]
posted by ゆう at 11:33| Comment(0) | 大型ゴミの不要品回収・処分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月26日

処分の経費を教えてもらえるの?〔豊島区エリア〕

Q)処分の経費を教えてもらえるの?〔豊島区エリア〕

A)スグにお伝えします!
センターまでご相談頂ければ、即お応えします。

豊島区エリアから、大型ゴミの回収・処分のご依頼をいただきました。以下の処分を検討しておられました。処分経費を知らせてほしいとのこと。不要物は、食器棚、24型ブラウン管テレビ、組立食器棚、燃えないゴミ40L袋×10袋、小型空気清浄器などでした。

私どもでは、テレビが含まれていても1台なら通常料金の回収プランをご利用いただけます。今回は燃えないゴミが10袋と思いきや、その2倍がございました。この度は、豊島区での大型ゴミの回収・処分のご依頼、誠に有難うございました。

《豊島区・エリアでの類似ケースはこちらから》
http://sutetai-exp.com/tokyo/〔豊島区での搬出の心配不要〜家具の引き取り・処分の実例〕

大型ゴミの回収・処分における関連情報;
家財一式における不要品回収について
大型ゴミを考慮して、2tトラックでの回収ケース〔杉並区より〕
処分が煩雑な大型ゴミの引き取りケース〜運搬・回収〔台東区エリア〕
posted by ゆう at 13:53| Comment(0) | 大型ゴミの不要品回収・処分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。